京都朝げいことは?
朝、私たちは、心身ともに、一日のなかでもっとも良い状態にあるといわれます。
とはいえ、早起きは難しい。そこで私たちは、早起きが楽しみになるような学びの場をご用意しました。これで朝型のライフスタイルが身につきます。
「京都朝げいこ」は、講座の質にとにかくこだわります。講師には各分野のプロフェッショナルを配し、カリキュラムも開発担当チームが試行錯誤を繰り返しながら作成。講座修了後も日々実践していただける内容です。
家庭でも、職場でもない、第3の居場所を持つことで、私たちの世界はぐっと広がります。「京都朝げいこ」は、同じ目的をもった仲間が集う、あなたのサードコミュニティを開くカギになりたい、そう思っています。
今は早起きですが、実は、数年前まで夜型の生活を送っていました。夜遅くまで仕事をして、疲れて帰宅。ついダラダラとテレビを観てしまう毎日でした。
おかげで、読書などの勉強の時間も、友達とのコミュニケーションも少なくなっていました。でも、朝、早起きをし行動することで、それらをすべて解決できることを知りました。朝は、頭が冴えます。仕事をしても、読書をしても効率がいい。しかし、 早起きは何か目的( 目標 )がないと なかなかできません。 幼い頃の遠足の朝 、いつもより早く目が覚める経験は、皆さんもおありでしょう。あんなふうに朝にワクワクすることがあれば、自然に早起きができるはず。そう考えて誕生したのが、「京都朝げいこ」なのです。 興味関心のあることを学ぶ時間が取れる。そして、 新しい友人ができる。それらは、どれもとても大切なこと。目的をもって「 1時間だけ」早く行動すれば、無理なく早起きもできます。私たちは、この「京都朝げいこ」を通して、皆さまの「人生の質(Quality of LIFE)」向上のお役に立ちたいと考えています。
朝食の定番、目玉焼きをモチーフにしたこのマークが「京都朝げいこ」のシンボル。卵は、これから成長するもの。そんな卵のように、自己研鑽を積み、向上する様子を表しています。また3つの黄身は、コミュニティの象徴。このシンボルで、「人生の質」(Quality of LIFE)の向上のために必要な3つのポイントを表現しています。