京のたしなみ講座

お茶と和菓子で知る京文化

受付終了
  • この講座をはてなブックマークに追加

京のたしなみ講座

「京都らしいもの」の代名詞、和菓子とお茶について学びます。和菓子といっても、生菓子に干菓子、焼き菓子もあります。お茶も同じく、たくさんの種類があります。それぞれについて、じっくりと学んだ後は、南北朝の時代にルーツをもつ「茶香服(ちゃかぶき)」に挑戦します。さらに、ゴールデンウィークには茶摘み体験イベントに参加します。

講座カリキュラム

  • 第1回 玉露を味わう

    全国品評会に出品された玉露の登場。五感をフルに使って味わいましょう。
    日時 4月22日(水) AM7:15〜8:15
    講師畠山 勝行
    場所karasuma BASE
  • 第2回 【フィールドワーク】「宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い」に参加

    宇治で「八十八夜」に行われるイベントにみんなで参加します。
    日時 5月2日(土) 午前中
    講師畠山 勝行
    場所karasuma BASE
  • 第3回 和菓子の世界を知る

    知っているようで知らない和菓子の世界。鍵善良房当主が解説します。
    日時 5月13日(水) AM7:15〜8:15
    講師今西 善也
    場所karasuma BASE
  • 第4回 和菓子づくりに挑戦

    プロのデモストレーションの後、和菓子づくりに挑戦します。
    日時 5月20日(水) AM7:15〜8:15
    講師今西 善也
    場所karasuma BASE
  • 第5回 茶香服のお話 ①

    お茶の銘柄を当てる「茶香服」。歴史を学び、実際に練習してみます。
    日時 5月27日(水) AM7:15〜8:15
    講師畠山 勝行
    場所karasuma BASE
  • 第6回 京都と和菓子のおいしい関係

    名所の近くには美味しい和菓子があるものです。
    日時 6月3日(水) AM7:15〜8:15
    講師今西 善也
    場所karasuma BASE
  • 第7回 茶香服のお話 ②

    「茶香服」に向けて2回目の練習。お茶の世界の奥行きを感じましょう。
    日時 5月20日(水) AM7:15〜8:15
    講師畠山 勝行
    場所karasuma BASE
  • 第8回 【実践】茶香服

    鍵善良房のお座敷で本格的な茶香服を行います。
    日時 6月14日(日) 午前中
    講師畠山 勝行、今西 善也
    場所鍵善良房

講師紹介

  • 畠山 勝行

    畠山翠蒼園 店主
    江戸時代中期の漢方医にルーツを持つ宇治茶の製造・販売店「畠山翠蒼園」店主。初代当主が藩主にお茶を献上して以来200余年、緑色にちなむ店名の通り、緑深き伏見の地で宇治茶の商いをすることに誇りを持ち、お茶の心と技を磨き続けている。

    関連サイト

    畠山翠蒼園
  • 今西 善也

    上菓子司 鍵善良房 当主。
    江戸中期創業の和菓子製造、販売店「上菓子司 鍵善良房」当主。大学卒業後、東京の和菓子屋で修行をしたのち、鍵善に戻り、現在に至る。伝統ある和菓子の良さを人々に伝える一方、今の暮らしにあった和菓子の在り方を模索しつつ、菓子づくりに日々励んでいる。

    関連サイト

    鍵善良房

講座概要

講座名京のたしなみ講座
開講回数全8回
募集期間2015年3月27日(金) 〜 4月15日(水)
日程2015年4月22日(水)〜6月14日(日) 毎週水曜日 ※5月2日は土曜、6月14日は日曜開講
参加費37,400円( 税・教材費込)
定員20名
持ち物筆記用具
場所karasuma BASE
お問合せinfo@asageiko.jp
受付終了
友だち追加