四条烏丸をブラタモリ的に歩いて学ぶフィールドワーク

  • この講座をはてなブックマークに追加

歩いて学ぶ京の地理・歴史講座にて

“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫るブラタモリ
的なフィールドワークが開催されました。

開催前に梅雨入りし街歩きに雨が降ったらどうしようか?
そんな不安もありましたが無事に開催。

受講生が歩きながら「これ何?」ってものを発見したら立ち止まり先生がそれに答えるという形式で街歩きをしました。

さすが京都の町、100メートルも進まないうちに次々史跡や古い建築物が見つかります。

まずは明治2年(1869年)に下京第三番組小学校として開校した明倫小学校。現在の京都芸術センターに。そこでは室町通りの説明や洛中洛外図(上杉本)より現在と比較しての解説。

古い小学校
川が流れてたなどなど。。

天明の大火(1788年)で焼失して休み山になっている布袋山(ほていやま)
マンションの敷地内にあり少し怒られる(^_^;)

織田信長の時代にあった南蛮寺の跡地。
本能寺からここまで地下トンネルがあったとかなかったとかどこかで読んだような気が・・

てくてく

京都ブラブラ街歩き

それから・・三井ガーデンホテル京都新町あたりを
うまいことつくったよね。蔵は移築してるだろう。などなど

IMG_6703

昔の写真と比較したりしながら・・テクテク

有名な観光地はたくさん写真の資料があるけど、普通の通りや町はなかなか写真が残ってない!そんな話もありつつ。

六角通新町西入ルも謎の坂道 突抜の話 了頓図子(りょうとんのずし)
三条釜座(さんじょうかまんざ)で大西清右衛門美術館

IMG_6715

柳の水(京都市中京区西洞院通三条下る東側)では醒ヶ井の水、錦の水、水道水と水の飲み比べをしそれぞれの味の違いを確かめたり。ほぼ全員の一致で「柳の水」が1番おいしいと決定。

ぶらぶら。本能寺跡(中京区油小路通蛸薬師山田町)まで

そこからも昭和初期の写真と現在を比べてみたり。新町四条のくだり坂で山鉾は大丈夫なのか心配したり。なんだかんだで3時間みっちり歩きました。

その後は参加者みんなで昼食会に!

二次会ではおいしい珈琲を飲みに。。。サードコミュニティーもできあがってます。

ちなみに解散後に酒の飲めない僕は帰り道でたこ焼きを15個とコーラを買って公園で一人お疲れさん会をしましたよ。夜は家族でパクチーでタイ料理。

平安時代から明治に昭和たこやきにコーラにタイ料理??

わけのわからん1日になりました。

2015年06月07日
友だち追加