みんな大好き「さば寿司」に挑戦!
12月14日(日)はウイングス京都で「料亭のさば寿司特別講座」を開催しました。
生さば三枚おろし→塩→酢→骨抜き→寿司ご飯→成形→完成
手順を書けばこのようになりますが、さばを3枚に下ろすのは大変です ( ̄Д ̄;;

普段、魚をさばくことってなかなかないですよね。

このようにたっぷりと塩をしさばの生臭みをとるのです。

酢でしめ皮をはぎます。お上手ですね〜

寿司ご飯を棒状にします。寿司桶のご飯をうちわであおぐのか、あおがないのか議論となりました。

こちらが完成品です。さばのあらで『船場汁』を濱料理長がササッと作ってくれました。
受講生が作ったさば寿司は1本そのままお持ち帰りです。友人やご家族と「さば寿司」を食べながら美味しくて楽しい時間を過ごされたことでしょう。
2014年12月25日

